バッテリー充電器をつかってバッテリーを外さずに充電してみました。前回はジャンプスターターで始動しましたが、バッテリーがあがりは解消できていませんでした。。やはり充電が必要です。
“セロー250 バッテリー上がり” の続きを読むセローにSHAD SH40カーゴを取り付ける
セロー(アドベンチャーキャリア付き)にSH40を取り付けました。使える付属品はなるべく使って取り付けました。
“セローにSHAD SH40カーゴを取り付ける” の続きを読むホットグリップ(グリップヒーター)が故障?
コントローラスイッチを長押ししても無反応・・・
暖かくなってきましたが、日が落ちると寒いですね。デイトナのホットグリップをオンして温まろうと思ったら、うんともすんとも反応しませんでした。。。LEDもつかず暖まらず。。以前の取付はこちら
“ホットグリップ(グリップヒーター)が故障?” の続きを読むセローにZETAバーライズキット取付で快適!
姿勢が窮屈なので、バーライズ!
まずは純正を外します。キャップは樹脂製で、マイナスドライバーで簡単に外せます。
セローはΦ22.2mmのものです!
“セローにZETAバーライズキット取付で快適!” の続きを読むTFCC損傷のテーピングについて
テーピングでの手首固定
TFCC損傷のため、手首のサポーターをすればガッツリ固定できますが、見た目をなるべくスッキリさせたい場面もあると思います。簡単にスッキリ固定する方法を模索しています。
素人考案によるテーピングなので、あくまで参考程度、自己責任でお願いいたします。
ちなみに動きやすさを追求したものではありません。治癒のためになるべく固定することを目的にしています。
“TFCC損傷のテーピングについて” の続きを読むTFCC損傷(施術4回目)
TFCC損傷と診断されて約1ヵ月半です。サポーター強化してなるべく安静にしていたせいか、だいぶ痛みも引いてよくなってきています。でもまだ少しひねると痛くなる可能性があるので、油断は禁物です。
次回は針治療の提案を受けました。初めての針治療なので楽しみです。処方されたスミルローションはすーすーしないので、アンメルツヨコヨコの方が私は好きです。痛みも緩和される気がします。
TFCC損傷のサポーター
TFCC損傷のサポーターについて
ホールド感を5段階評価してみました。結論はホールド感最強のものと使いやすいものを2つ用意して、場面で使い分けるのがいいと思います。
“TFCC損傷のサポーター” の続きを読むTFCC損傷(施術3回目)
施術3回目
TFCC損傷と診断され、約2週間後の施術3回目です。まだ不安定な痛みがあります。今回も前回と同様、マッサージと手首を全体重で引っ張り、そして電気刺激(強)です。
電気刺激は吸引カップ?の跡が残るくらい本当に強めです。
施術後は痛みはなくなって生まれたてのような新しい手な感じになります。すごいです。引き続き絶対安静を維持していきます。
TFCC損傷(施術2回目)
TFCC損傷の治療(初診当日)
施術1回目(初診当日)
バイクに乗っていて手首を痛めました。。→バイクでのTFCC損傷
ここでは初診の流れを書いています。
まずは手首の付け根あたりのTFCC周辺を解されて、肘くらいまでマッサージ。その後、金属製のヘラで内部組織を整えていきます。テクニカ・ガビランという施術法のようです。
その後、仕上げに電気刺激治療しました。強さはチクチクではなく、手首が刺激で動くくらい強めでした!効いてる気がしていい感じです。笑
“TFCC損傷の治療(初診当日)” の続きを読む